主体的活動スペース

主体的活動スペースでは,BYODに伴い,ノートパソコンを使用して学生が学習しやすい環境(電源,Wi-Fi,照明など)が整えられたスペースです.自学自習はもちろんのこと,PBLや課外活動などを行うことができます.
スポット

1人席,グループ席が設置されており,自学自習は勿論のこと,PBLをはじめとする課外活動などの活動を行いやすいように構築されています.(写真は7号間)
サテライト
サテライトは1号間エントランスに2つあり,電子黒板機能付のプロジェクターや映写兼用ホワイトボードが各サテライトに設置されています.主にミーティングやプレゼンテーションなどの団体での活動を考えて構築されています.基本的に,自由に使うことができますが,予約をされている方が優先的に使用することができます.機器などを借りる場合は,理工学部教務課や看板にあるQRコードから予約する必要があります.
STEAMコモンズ
STEAMコモンズとは瀬田学舎 智光館に学生による主体的な「ものづくり」と「デザイン」を通した学生間の交流、地域コミュニティとの連携などを目的とした活動空間として2022年4月にオープンした施設です.
- 3Dプリンタなどの工作機器を備えたFabエリアと、キッチンを備えた交流スペースのGlobal Lounge & Kitchenエリアで構成
- 開室時は、Fabエリアに専属のスタッフ(学生スタッフ含む)が常駐しており、安全の確認や機器の操作、作成に関するアドバイス等を受けることが可能.
-
最新の3Dプリンタや紙面以外にも印刷可能なプリンタなど、皆さんの想像力をカタチにする機材が利用可能.スタジオ機材とキッチンを組み合わせ料理動画を作成する等、利用シーンは多岐に渡ります.